2014年12月01日

December

『挿花』12月号届きました
DSCN7847.jpg
ざらっとした風合で夜空を表現した所が気に入っています
DSCN7849.jpg

動物園では、満足に羽根が手に入らなかったので
下町にある羽根専門店にリサーチに行ったり
地色は他に真紅色を試したり、
今回も「描く」ということ以前の部分に力を入れてます
入れ過ぎた結果、
1番はじめの案が良い、むしろラフの方が良い、ことが多く、
1年を通して、気合の入れ方の塩梅がつかめた気がします

12ヶ月続いた挿花さんの表紙の連載はこれで終わりです
バックナンバーも販売してるそうなので
是非、小原流さんのウェブサイトでお取り寄せください

http://www.ohararyu.or.jp/members/soka/index.html


posted by erica kawashima at 12:06| Comment(0) | TrackBack(0) | MagazineCover 『挿花』 

2014年10月30日

『挿花』さん11月号

らせん。
DSCN7588.jpg

今回は月のテーマに加えて
2014年に活躍したスターにヒントを得たので時代性も織り込めました
描きたいものを、描くべき時と場所に描けて、すっごく気に入っています

特集テーマに沿って描く のは、いうなれば、トップダウン
対して、自分の内側からわき出る事を描くのは、ボトムアップ
ポストカードやぽち袋の製作は、ニーズを意識するものの、
結局は自分の描きたい物を、自由にやる後者
トップダウンのお仕事は、実はすごくやってみたかった事で
12ヶ月の表紙という形で挑戦できてすごく嬉しかった

バックナンバーはこちらからも見る事ができます
http://www.ohararyu.or.jp/members/soka/index.html

最後になる12月号もどうぞお楽しみに
DSCN7584.jpg
色合いがほんのり秋

posted by erica kawashima at 17:13| Comment(0) | TrackBack(0) | MagazineCover 『挿花』 

2014年09月27日

紅はるか

『挿花』さん10月号届きました

DSCN7276.jpg

一生懸命、丁寧に描いたものも提出しましたが
まさか、はじめに試しに軽い気持ちで描いたものが採用されました

こう見えて、良い物作るために
色々リサーチしたり、考えたり、ひらめきを待ったり、試したりしていますが、
これからは、もっと自由に描いてみたら。と
この絵がおしえてくれたような 気がします

posted by erica kawashima at 18:55| Comment(0) | TrackBack(0) | MagazineCover 『挿花』 

2014年08月27日

September

DSCN7139.jpg

挿花さん、9月号が届きました。
この号は、届くのがいつもにもまして楽しみでした。

テーマが 花の旅、世界の花 ということだったので、
全てのカットを、昨年行ったヨーロッパのスケッチ帖から抜粋して
仕上げました。

マンボウの小さいような魚は、リスボンの海洋館で見た生きもの。
植物は リスボン、ブリストル、エディンバラ。
3つの都市で植物園に行ったから、どこのか今では分からないけど、
どのガーデンも、とっても素敵だった!
リスは、エディンバラで空港行きのバスを待ってる時、
広い公園に何匹もいたから、何匹も描いたし、
ズーはブリストルしか行かなかったから、そこのアヒルかな
青い色は何度か見た海を感じさせて、全体の色調も気に入ってます

描くものは同じでも、初めて行く街で、
わくわくするような新鮮な気持ちで走り書きしたスケッチ
こうして形にすることができてすごく嬉しいし
一人で歩いた事も、沢山の人と出会った事も
飛行機乗った事も、電車で移動して人間観察したり、
2階建てバスで通学したのも
全部つまってる気がして、とにかく受け取るのが楽しみでした

1ヶ月のバカンスは贅沢かもしれないけど、
だから今、貧乏だし、今年は行けそうにないけど、
いつ死ぬかなんてわからないし、本当に行って良かった

絶対におすすめ!!

posted by erica kawashima at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | MagazineCover 『挿花』 

2014年07月27日

挿花8月号

It's scorching today.
I've just received August issue of Soka.

a.jpg

posted by erica kawashima at 16:44| Comment(0) | TrackBack(0) | MagazineCover 『挿花』 

2014年06月29日

July issue of SOKA

DSCN6797.jpg

The theme is thistle.

グリーンが爽やか、アザミです


posted by erica kawashima at 16:01| Comment(0) | TrackBack(0) | MagazineCover 『挿花』 

2014年05月30日

小原流『挿花』6月号

1.jpg

2.jpg

I received a June issue of Souka.
The monthly theme was an long green onion.
I drew some flowers of the species such as allium.
Oharasan offered me a plenty of alliums so that I can draw them.
Firt of all, I saturated my room with flowers for a couple of days,
and then I sketched them, and made a mood to get inspiration.
Thought,it takes a long time to drew imagination and complete one picture in my case,
I am satisfied with this work.Thank you.

E
posted by erica kawashima at 10:07| Comment(0) | TrackBack(0) | MagazineCover 『挿花』 

2014年04月29日

『挿花』5月号

DSCN6544.jpg

スイス特集。

私の、版画技法は
スイス出身のパウルクレーを倣ったものです。

スケッチした線画を活かした作品作りを心掛けていますが、
今回は、山のアウトラインのみの抽象的な仕上がり。

私なりのクレーへのオマージュ

徹子の部屋へのレスペクトとして
玉ねぎヘアで出演するゲストの
それに似た も の

であります


posted by erica kawashima at 12:13| Comment(0) | TrackBack(0) | MagazineCover 『挿花』 

2014年04月10日

挿花4月号

DSCN6426.jpg

転居したこともあり、今月は届かなかった『挿花』さん
小原さんに頂きに上がりに青山まで

なんというか私が描写したに違いないのですが、
日本の春を幾度も経験して、
植物を見つめてきた結果が投影されている作品で、
テーマや、媒体、季節感は与えて頂いたものですし、
私は映写機にすぎなかった気がします
その映写が上手くいき、今回も大変気に入っております

これからも自然に寄りそいながら、
いろんなお仕事を通して、映写していきたいと思います
自分でもどんな映写ができるのか、楽しみでなりません

ありがとうございます





posted by erica kawashima at 21:37| Comment(0) | TrackBack(0) | MagazineCover 『挿花』 

2014年02月28日

『挿花さん3月号』

DSCN5902.JPG

帰宅したら3月号届いておりました

黄色と黄緑のもやもやで、菜の花を
ピンク色で桜を表現して、季節感を出しました

10パターンくらい描いても選べない事がよくあるのに
表紙になったのを見ると、もうこれしか考えられない。ってほど
しっくりきてるので不思議です

ありがとうございます

posted by erica kawashima at 20:07| Comment(0) | TrackBack(0) | MagazineCover 『挿花』 

2014年01月31日

『挿花2月号』届きました

DSCN5350.jpg

うすい桃色がかわいいのが
単品だとわかりづらいので1月号と並べました

親戚と会う機会があったので1月号差し上げたら

『なに、これ枝梨花ちゃんが描いたの?』
『へ〜、私、これ好きやわ〜』
『ほんじゃ、ちょっと読ましてもらお』
家元は25歳なんですって
『そら、御曹司やな』
『これ、いけばなポイントレッスンも載って、650円って
 安すぎやないの』

もうそれはそれは喜んでくれて嬉しかった〜

DSCN5349.jpg

『これ、枝梨花ちゃんが描いたんやて、この子が描いたんよ』

挿花でもちきりでした
ありがとうございます

posted by erica kawashima at 15:40| Comment(0) | TrackBack(0) | MagazineCover 『挿花』 

2014年01月25日

小原流挿花、2月号

生け花の小原流さんの会報誌、
『挿花』の2月号を頂きました

書店には並んでいませんが、
会員の方だけでなく、一般の方も購読できるそうです
お電話やメールでお申し込みください
http://www.ohararyu.or.jp/members/soka/index.html

これはうちで使ってる輪島塗りの三つ椀をモデルに
描かせていただきました
2月、ほんのり色づく淡いピンク

きれいに写真に撮る前に
とびに油揚げさらわれるみたいに
『こういうの読むの、面白いわ』と
母に献上することとなったため、
今日の所は、ぼやけた写真のみ…

140124_1510.JPG

posted by erica kawashima at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | MagazineCover 『挿花』 

2014年01月03日

『挿花』1月号

旧年中はお世話になり、ありがとうございます

年越しは友人の店、三島のククルク経由で名古屋へ
祖母宅で過ごし、またククルク経由で昨日自宅に帰り
今日から出荷再開いたしました

帰ると楽しみにしていた挿花1月号が届いていました
0103.jpg

青山にある、いけばなの小原流さんから
会報誌『挿花』の1年間の表紙のお話を頂いたのは初秋の事。
同じ駅にあるスパイラルさんで
私のポストカードを見て下さった事がご縁でした
ポストカード頑張っていて本当に良かった

しかも、おととしの暮れに発表した
私の独自の版画のような謎の技法を使ったら面白いのでは。
と言ってくださって、
この技法でイラストのお仕事がしたかったので
大変嬉しく思っております

会報誌ということで、入手方法が不明なのですが
これから毎月ここで表紙を、ご紹介します

http://www.ohararyu.or.jp/members/soka/index.html

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます



posted by erica kawashima at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | MagazineCover 『挿花』 

2013年11月29日

Update of cover

Ive updated top of my website.
トップ絵を変えてもらいました

気に入っております

HPのトップ絵は、変えてもらっても
うちの画面ではしばらく変わらないので
履歴をすべて消去してみたら変わりました

そんな奮闘してる時に恵文社さんのサイトの口絵に
うちのイタヤさん発見↓

http://www.keibunsha-books.com/shopbrand/ct544/

posted by erica kawashima at 14:37| Comment(0) | TrackBack(0) | MagazineCover 『挿花』