
自分の中で行くぞーと宣言してた泊村にある原子力PRセンター、とまりん館に行ってきました。色々休止してるところも多くて、イマイチPRされた気がしなく、よくある田舎町の科学館という感じでした。
正面すぐに謎の物体があるのですが、なんだかわかりますか?
核燃料関連の何かかと身構えてしまったのですが、実際に使われていた風力発電のブレードだそうです。
子どもは科学館とかひさびさだったのでかなり小規模ながらちょっと楽しかったみたいだったので、それはよかった。
発電所自体は、実に巧妙に岩場の裏に隠れており、どうやっても全く見えなかった
休憩時に駐車場で飲んだジュースの
にんじん
ほうれん草
きゅうり
ケール
がポーランド産であると書かれており、家族3人でヘえ〜っと驚嘆し、どちらかというとそんな事が社会科見学の様子を呈していた

え