2023年08月31日

Night Zoo

今日は8月2度目の満月で月末日。札幌駅のESTA閉店(ユニクロ、ロフト、GU、ラーメン横丁、ビックカメラ全部閉店って!)、いただき物多い所にさらに、お野菜採れすぎたからというのは2ヶ所から。など何とも事が満ちる日でした。くらくらめまいするほど。
旅先で一番思い出深かったのは日が暮れてからの散歩。もう4、5回行ってる宿で色々勝手知ってるのでめっちゃリラックスして写真もほとんど撮らず過ごしていたのですが、散歩に出るのが遅くなって、夜中の8時過ぎてしまいあたりはとっぷり暗くなっていた。ひとりじゃ絶対出かけたくない街路灯もまばらな山奥で、子どもがまず見つけたのは、なんと野生のフクロウだった。次にキツネが灯りにたかる蛾を狙ってやってきて、家族3人で興奮してるところにカブトムシのメスが飛んできたり、夜の山奥の賑やかな事ったらない!!そういえば午前中はシカのつがいも見たしサギも飛んでた。巨大な蜘蛛は多いしトンボやバッタなど虫の多さに子どもは喜んでた~~
近所のペットショップで満足しちゃってたけど、やっぱり自然のスケールはすごいなあと感動する思いだった。なんで1週間くらいこういう環境でのんびりできないものかとせかせか生きる自分を責めた。

しかし帰り道で子どもが言うことは帰ったらゲームさせて。ね! であった。。。

posted by erica kawashima at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2023年08月30日

Domaine Raison

はい、富良野きました。また大好きなワイナリーにヤギを見に。2泊3日して3日連続で行っても飽きない。
おんなじような写真撮っちゃたよと思ったけど、3枚並べて見ると、ヤギがうちの夫めがけて集まってきてるのがわかる。ハイジか?
IMG_20230830_221835.jpg
人懐こくて可愛いのよ〜 ヤギ石鹸で手を洗ってヤギアイス食べて、ブランコしたり、食事もできるしもちろんワインも売ってる。

posted by erica kawashima at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

ヘラクレス

やっとレンタカーの空きが出たのでちょっと出かける。
今年の夏は、90年ぶりの暑さなどと言われたオリンピックイヤーも越えたらしく、エアコンのない築年数の経ってる家なので、しんどかった。しかも、お盆明けからエアコンの無い小学校がふつうにスタート。道内の学校は暑さで休校、午後休校続出するなど異常事態で、レンタカーもホテルも空き無し、ジムはインターハイで全館貸し切りで逃げ場なく、生き延びるのに必死でした。
夏休み最終日に絵日記書かせようと、
おもしろかった事、
楽しかった事、
うれしかった事、
はい、どんなことがありましたか?と聞いたら

つまらなかった事という選択肢は無いの?

なんて辛辣な事まで言われてしまっていました。しかも嫌味で狙って言ってるわけでなく割と自然に。傷ついた。

ということでまだ本州は夏休みですし、まずは近くのペットショップへ。
IMG_20230827_075203.jpg
これがめっちゃ良かった。秋に行ったときより夏休みのお祭り感出てて、熱帯魚もフェレットもバンバン買われていくし、活気がすごかった。暑い動物園に行く気にはなれないけど、ここなら近くで見えるし、家族3人うきうきしてたら、ママ〜!!と呼ばれた。そこにいたのはカブトムシたちであった。長生きしてる私ですらヘラクレス、オオカブトとかこんな大きいの見たことなかったもん。
ウーパールーパーとか元気なのが何匹もいて、小鳥たちもひながいっぱいいた。手入れ行き届いていて繁殖にもどんどん成功してるんだろうなという雰囲気。楽しかった。

コストコやトライアル、業務スーパーなどお決まりの食材買い出しホッピングをして翌日からはやっと富良野の方面へも旅行行くよ。

posted by erica kawashima at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2023年08月26日

夏の朝にプリズム

札幌の猛暑にげんなりしていますが、昨夜、沢尻エリカさんの近影をyoutubeで拝見して、疲れも、痛みも、倦怠感も全て吹き飛んで明るい気持ちになりました。
今朝、かわいいまんまるのプリズムが家の中に出現。

IMG_20230826_064526243.jpg
しばらく何が作り出してるのかわからなく家の中うろちょろしてしまった。

posted by erica kawashima at 07:30| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2023年08月15日

追伸

二夜連続盆踊りでした。子どもが、パパと買い物に出るすきを狙って写真撮っておきました。電球キレてるのもあったような、微妙な提灯ぷりといい、運営陣に色々物申したくなるようなお祭りでしたが、今夜は人出も増えて子どものはしゃぐ声なんかも聞こえてたのでまあ良かったのでは。子どもが買い物から帰ると、すでに提灯はずしはじめてたよ。と報告してくれた。

何か一句読めそうな侘び寂びあふれる夏の日。

IMG_20230815_214430~2.jpg
posted by erica kawashima at 22:05| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

盆踊り

IMG_20230814_210518910~2.jpg
家の前の公園で数年ぶりに盆踊り大会が開催されました。子どもが多い時代に生まれ育ったので、過疎地のさびれた盆踊りっぷりに驚き、写真すら撮らず。。近所では他のところでも同時開催しているようで、きっちりお盆にやるところがいいな。と感じました。

ともあれ、なつやすみ。マイペースに過ごす息子さんは英語は達者ですが、読み書きができるかというとそちらはさっぱりでした。小学校では飽き飽きするほどひらがなの書き取りさせられたろうから、ちょっとひと休みで英語の本とか借りて置いた。ら。めっちゃ音読しはじめた!いつの間に結構読めてた。
はじめはcricket (コオロギですね)のことをchicken (鶏)と読むなどの愛嬌を交えてましたが、段々と正確に読めてた

宿題にはこくごの読解とか、なんかちょっと前に私が、英語の試験で苦労したのと似たようなのが出てくる。

こくごも英語も語学ってカテゴリーは同じなんだなと感じる夏の日。



posted by erica kawashima at 14:03| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2023年08月06日

下水道工事

sakura.jpg
うちの前の公園は道路工事やガス工事やらでここ1年以上始終工事中で、今度は下水道工事やらなんやらで、公園のほぼ半分の木をなんと伐採してしまうんだそう!
虫が知らせたというか、きれいな枝垂れ桜の写真、どうせ毎年見れるんだけどと思いつつ撮った数ヶ月前のこの写真、最後のお姿になってしまうという事になる。


不幸中の幸いというべきか公園の半分はほぼ手をつけない計画のようでそちら側に住んでるので、うちの前の風景は変わらない見通しのよう。だけどなんだかなあ。。

IMG_20230806_231712.jpg
posted by erica kawashima at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice