2023年07月30日

なつやすみ

IMG_20230730_121321745~2.jpg
とにかく暑いし、レンタカーが全く空いてない&ホテルも高騰しており、ほぼノープランで幕開けしたなつやすみですが、初めての週末はなんだかんだ楽しく過ごせた。トマト、きゅうりなど夏野菜多めで朝食。ホーマックで扇風機買って、いつもの本屋さんでお気に入り本たちを読み聞かせ、駐車場の隅に生息してる巨大なクモの昼夜の生態の違いを観察したり。翌日は奮発して買っておいたまるごとスイカを食べた。マダーボールという品種。小さめで家族3人にはちょうど良かった。ミュージアム行って仔熊見て帰宅。気づいたら夕飯前にコテっとカーペットの上で寝ていた姿が愛しくてそっと抱きしめてしまったけど、起きなかった。。

IMG_20230730_230600.jpg
宿題まとめて片付けようと取り組んでる午前中。嫌いな事は遅々として進まないどころか、泣く蹴るの大騒ぎなのに、片や自分の好きな事だと集中力が半端なく、姿勢がもう高校生くらいな風格。
蜘蛛は昆虫でなく節足動物という事を学んだ瞬間。それはそれは。


posted by erica kawashima at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2023年07月28日

和紙ポスターのゆくえ

本日から、スパイラル表参道でも私の和紙ポスターの販売が始まりました。

チューリップで試しに作ってみて、なかなかだったので色々作って、結構種類増えてきております。札幌では春、夏とすでにル・トロワのミルさんで額装販売されていたものですが、青山では調整に時間がかかっていました。

今日、販売開始したということでお店の方が写真送ってくださいました。
IMG_0373-078d2.jpeg
店内広いので、小さく見えますが、複数枚あるので、店内散策して探して頂けたたらと思います

お求めやすい価格に設定してあるので、是非お宅に飾ってください

よろしくお願いします

posted by erica kawashima at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2023年07月22日

初もろこし

IMG_20230722_083704.jpg
シーズン初めの北海道産とうもろこしは1本200円以上して、ちょっと高いしと見送ってましたが、やっと150円くらいになってきて1本買いました。業務用の電子レンジが置いてあるようなフードコートだと1分くらいで調理できるのでお手軽。3つに割って家族3人で食べた。今まできれいに実をとってお椀とスプーンで食べさせてた息子さんは、いつの間にかじりつけるようになっててしっかりひとりで食べきった。

こちらは連日旅行客で賑わいをみせており、ホテル代が高騰してるとか大通の焼きトウキビが売切れてじゃがいもになってたとか聞かれてます

posted by erica kawashima at 08:53| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2023年07月17日

初秋の東京へ 和テイスト

IMG_20230717_100231109~2.jpg
先月台風直撃の中、本当に短時間だけど東京恵比寿表参道へ行きスパイラルさんに訪問して気づいた事。どんなに大雨でも外国人観光客が元気だということ! ドン・キホーテではなく現代クラフト、アート系が充実したスパイラルさんに来てるからには、何か洗練した和のエッセンスと現代的で使いやすいものがないかを期待して来店されてるんじゃないかと感じました。一卸売作家として務めを果たせてるのか、自分の得意な部分を活かしつつ、顧客のニーズにあった物をタイムリーに提供できてるのか。と自問したときに今すでにある物の中からでも和テイストポストカードをセレクトして紹介していくことにしました。そこで選ばれましたのが冒頭6点でございます。桜も是非入れたかったのですが、落選..初春には必ず入れたいと思います。
丸の内店でよく動いていたのに、品切れしてから数年再販してなかった花かんざしを今回リニューアルプリントしました。
和モチーフで昨年冬に安定した人気を博していた招き猫は、世田谷、豪徳寺のものを描いたものだったので世田谷の二子玉川店で愛されるといいなと想いをこめ、色々キャプションをポストカード裏に挟み込みました
IMG_20230717_102323160~2.jpg
我ながら1枚のポストカードにかける手間と熱量がすごい。いがぐりは未だに2重版、漆椀はシルバーとゴールドでいぶし銀の輝きを加えている。
今日出荷したので、スパイラル表参道、丸の内店、二子玉川店に並ぶ予定です。

お近くに行かれる方はどうぞよろしくお願いします

posted by erica kawashima at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

ごほうびシール/reward chart

IMG_20230717_123404.jpg
昨年は人混みを避けてじっと家で過ごしていた息子さん。丸一年間以上毎日夏休みだったようなもので、なんとか有意義な明るいものにしようと、私もできる範囲で工夫したものです。簡単なひらがなたし算のプリントを用意しておいて、日本でいうごほうびシールを貼って、達成感を感じるように。英語だとreward chartというようでそのワード検索すると可愛いのがあるので、自己満足と思われても本人が飽きないように毎月用意しておいた。当人はほとんど気にしてなかったけど、今爆発的に漢字に目覚めて、自分から電子辞書の漢字辞典にかじりついてる所をみると、なんとか自習の習慣みたいなものが身についてるのかなと思う。子どもの知的欲求を満たすようそれとなくサポート。習い事をはしごするお母さんたちとは対極にいる私ではありますが、何もしていないわけではないのです。

posted by erica kawashima at 12:50| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2023年07月04日

MILLさん、衣替え

兄が歌舞伎巡業で札幌着。札幌ル・トロワ3階のミルさんにお連れしました。
IMG_20230704_232616-c40d6.jpg
ちょうどポスターを夏物に掛け変えてくださっていて、すごくいい雰囲気になっていました。小石は、ポストカードサイズより大きな絵をトリミングしてポストカードに仕立てていたので、全体を紹介できるような機会に恵まれて、絵も喜んでる様子。ずいぶん前に布にプリントする用途にデザインしたあじさいの版を今回リメイクしてポスターにしたのも、すごくうまくいったと感じています。

IMG_20230704_192228002~2.jpg
この後、ラベンダーのポストカードをお土産に買ってくれた。旅先でその土地の絵はがきを買う楽しさよ。

posted by erica kawashima at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2023年07月02日

松竹歌舞伎 7月5日

https://doshin-playguide.jp/products/detail.php?product_id=3207
7月5日に向けて札幌への訪問者が多いと感じる。時々、様々な事が1日に集中することってありますでしょ? 兄もそのひとり。札幌歌舞伎公演で来札予定。

posted by erica kawashima at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice