初めてバイトした世田谷の喫茶店の制服はDo FamilyのボーダーTシャツだった。おしゃれなカフェとかいうわけではなかったけど、そこは気が利いてたなと思い出す。
2022年10月22日
2022年10月20日
梨ゼリー
2022年10月15日
ヘリコプター
朝はひらがなとかちょっとだけおけいこさせようとしてますが、ひと通り、だいっきらい!!な、わがむすこ。私はお勉強大好きでしたので、どうしてこんなに楽しいことを嫌がるのかわからない私。
レゴでヘリコプター作ってるんだから!と夢中になってるふりしてまたひらがなから逃げてるんでしょ。と思ってみてた。また途中で放り出してヘリコプターなんか完成させっこないんだ。と思って見てた。数十分後、朝食後に加速して一気にヘリコプター作り上げてびっくりした〜
トラックも見本見ながら、うちにないパーツは適当に組み合わせて作り上げてた。私は見本に忠実に作るのが得意なタイプ。この子はクリエイティブになるかもしれんし、なるべく鋳型にはめてはいけないんだろうな。と思いつつ、ひらがなくらいは読めるようになってほしいと思う今日このごろです。
え
2022年10月14日
Powerful peppermint
本日は我が家の洗面所から。うちの主人が買ったハミガキ粉がなんだかとってもいい感じで、すぐに二人共気に入ってしまい、追加購入したのが左のもの。しかも大容量〜。ざらっとした質感で、精製されてないような天然素材そのまま感たっぷりなのに、磨いた後がとっても爽快なの。
子ども用には、他のを買ってあるけど、ホテルでもらった子ども用歯ブラシについてたイチゴミルク?みたいなのを消費してる。結構使い始めて数日経つけどまだまだ入ってる。使い切るぞ〜
リップバームもたまたまミントですがこれがまた野生ミントそのままのフレイバー。採ってきたミントにお湯かけたらこんな香りだわ。
その隣はいただき物の香油です
隣は日焼け止め。パッケージが大きすぎるので詰め替えて使ってる。狭いスペースにそのまま入れると全部ポコポコ落ちて賑やかな事になるので、こうしてみて今の形に落ち着いた。
隣は化粧水。容れ物は無印で閉めやすいしサイズも使いやすいので旅行用に買ったけど普段使いになってます。安達祐実ちゃんが同じ化粧水使ってて嬉しかったけど、私は中身は違うものを詰め替えて使ってます。
お気に入りスペースの紹介でした〜
え
2022年10月08日
灯油ヒーター ON
急に冷え込みましたね〜

我が家は、昨日から灯油ヒーターつけました 子どもは、おとといガーゼのブランケットから掛ふとんに変わってあたたかそうに寝ています
札幌は、夏から冬に一気に変わる
春夏秋冬 というより 春夏冬雪 って感じです
写真は紹介そびれた今夏のお誕生日の様子です

この恐竜バルーンが可愛いので最近買い足した。ジミーと呼ばれている。
海で拾った貝殻はボブと名づけてた。
話し飛びついでに、表参道のスパイラルビルがついにグッドデザイン賞受賞されたそうです。まだだったんだ、というくらい。特徴的な螺旋型ホールがすごく開放的な印象を与え、その螺旋がそのままスパイラルという名前になっているのも好き。私にとってはずっと表参道の象徴的な存在で、ポストカードの取引先としてお付き合いがはじまるここ十数年前より以前から待ち合わせ場所にしたり、近くを通れば2階の窓の前に座ってぼーっとしたり、ずっと共に時を過ごしてきたので嬉しく思います
え