2022年09月24日

QUEEN

連日、エリザベス女王関連のニュースが続いて色々賑やかでしたね

個人的には、早い段階でイギリス政府が国葬参列のためにプライベートジェットの使用を禁ずる(CO2排出を軽減するため)と発表していたのにも関わらず、天皇皇后両陛下が政府専用機でイギリスに渡ったのには、仰天しました それはいいんですか?と思うと同時に、コロナ禍に長い事外出を控えて摂生されてる皇后さまの身を思うと、安全性が尊重されて安堵したというのも正直なところでした。しかも、政府専用機が国葬参列に使用されなかったところで、岸田首相のアメリカ行きに使われてたようなので、結果的にはよかったのかと。なにはともあれ、日本を代表して参列することに集中された事と思うので、YOUTUBE通して国葬中継にお姿拝見した時は、単純に嬉しかったです。オリンピックの入場行進に日の丸を見つけた時に似た感覚だったのかと。

QUEENについてはもう少し偲ぶ写真がないかと2013年にイギリスに行った時の写真を見返しました。

言わずと知れたバンクシーのメッカ、ブリストルでバンクシーがQUEENを表現した作品
(街角でバンクシー探しをして、これを見つけた時は嬉しかった〜 ふっつうに街に溶け込んでる)
DSCN4621.JPG

エディンバラで単純に格好いいビジュアルだなと思って撮った写真
DSCN4860.JPG
THE QUEENS SILVER JUBILEE 1977とうっすら読めるので
1977年に在位を祝う時のビジュアルだったのかと。
かっこいいけど、それからずっと貼ってあったのかな?!

E
posted by erica kawashima at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2022年09月23日

シルバーウィーク

9月の札幌は暑い日が続いてましたが今週から冷え込んできました。連休は台風直撃になってしまいましたねえ。繁忙期を避けて早めに遊びに行った我が家の様子です。

Hopi Hills
いまいち営業中なのか分かりづらいけど久しぶりに寄ってみたらウサギいた〜
ずっとエサあげてたむすこさんがかわいすぎたので、帰りも寄ったら馬もいた 太郎27才らしいけど、何か聞き間違えたかな 長生きだね! 入場料も駐車料もとらないところでコロナ前のゴールデンウィークは大混雑だったけど、今は動物の数減らしたのかな? のんびり営業してる感じ。繁忙期避けると逆に営業してない所も多いので、塩梅が難しい
IMG_20220923_160218.jpg

ダチョウ牧場
おすすめだよ〜とは聞いてたけど、その意味がわかった気がした
あるのは、ダチョウ、お山、空。シンプルだ。
IMG_20220923_205912.jpg

共和ダム
湖好きなのでダムなんかもついつい行ってしまう傾向あり 地味なダムでも
海も行ったよ〜 釣り人が岩場にはりついていました
IMG_20220923_161826-2dff0.jpg

すすきがやたら自生しており9月のムードを出しておりました


posted by erica kawashima at 16:33| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2022年09月17日

りんご

先週のこと
近所のりんごがかわいく紅くなってきてた
これでもりんごの木の持ち主のおじさんに言わすと11月が食べ頃なんだそう。雪が降ると、寒さが甘さを引き出すんだとのこと。

IMG_20220913_093310832_HDR.jpg

posted by erica kawashima at 16:01| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2022年09月15日

家庭教師のトラコ

ギャオで第1回から見てる橋本愛さん主演ドラマ『家庭教師のトラコ』に
はまっております
9回目を見た今日は、泣いた〜

鈴木保奈美さんはじめ3人のお母さん役もそれぞれはまり役で
毎週愉しみにしてたのに、次回最終回らしい。
毎週鈴木保奈美さん見てたところで、どうも先週あたり北海道ニセコあたりに
ご本人がいらしてたそうで、インスタに写真がどんどん上がってるらしい
ちょうど私もとまりん館行ってニセコ泊ってた時だったので、
またしてもすれ違いたかった。(ただセレブと我らの行く先って何か違う。。)

10年以上前、西島秀俊さんがNHKの連ドラ出てた時に、毎日見てたところで
恵比寿の映画館でご本人をお見かけしたことがあって、びっくりした
毎日見てると近くに来たりする。そういうことがある。
ひきこもって過ごしてるようで意外と世界とつながってる。

posted by erica kawashima at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2022年09月11日

tribute

エリザベス女王の棺がエディンバラのホリールード宮殿に
移送されているというニュースを見ました

エディンバラ留学している時、学校の近くだったこともあり
結構立ち寄ってたので、懐かしさがこみ上げてくるのをとめることができず
写真探しました

追悼の意を表して
IMG_20220911_231102.jpg
かろうじてPALACE OF HOLYROOD HOUSE と読めます
QUEENS GALLERYというのが併設されててお土産さんにはタダで入れた
まだやせてた未来のご主人は、QUEENS GALLERY前の扉がゴージャスだったので
絵になるかなと写真に撮っておいたもの
私の写真はいいのがなかったので、エディンバラ郊外でのひとコマ


posted by erica kawashima at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2022年09月09日

とまりん館

IMG_20220909_202808.jpg
自分の中で行くぞーと宣言してた泊村にある原子力PRセンター、とまりん館に行ってきました。色々休止してるところも多くて、イマイチPRされた気がしなく、よくある田舎町の科学館という感じでした。

正面すぐに謎の物体があるのですが、なんだかわかりますか?
核燃料関連の何かかと身構えてしまったのですが、実際に使われていた風力発電のブレードだそうです。

子どもは科学館とかひさびさだったのでかなり小規模ながらちょっと楽しかったみたいだったので、それはよかった。

発電所自体は、実に巧妙に岩場の裏に隠れており、どうやっても全く見えなかった

休憩時に駐車場で飲んだジュースの
にんじん
ほうれん草
きゅうり
ケール
がポーランド産であると書かれており、家族3人でヘえ〜っと驚嘆し、どちらかというとそんな事が社会科見学の様子を呈していた


IMG_20220908_104653220.jpg

posted by erica kawashima at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2022年09月03日

夏の終わりに

去年の冬に綿と麻のおふとんカバーを買って、ひとシーズン使ったものの、もう一枚あるし、どうもこの先使わなそうだなというものがあり、カーテン代わりに使っていました。
夏の終わりに見たら、見事窓枠にそって、変色してた。意図的に染色したかのようにくっきりと。

IMG_20220903_143713.jpg


posted by erica kawashima at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice