2022年06月30日

Pebbles

今日は浜の小石のポストカードを紹介します。留萌あたりの海岸を歩いた時に、小石たちがきれいだなあ、こんなのポストカードにしたらどうかなあと思ったのを形にしました。
IMG_20220630_113225347_HDR~2.jpg
コロナ禍で遠出できなかったかわりに北海道内をいろいろ旅する機会はたびたびあったので、美しい風景見るたびに感動したり色々心動かされても巷のユーチューバーさんのように切り取ってお届けすような余裕はなかったし、写真すら撮れないことばかりだったけど、記憶を頼りに図案に起こしました。

宛名面もカラーにしたかったけど資金不足で。。。モノクロとなったけど、原画はもう少し大きいので色んな面お見せしたくて色と大きさ変えて2種類作りました

抽象的すぎて反応は鈍いような気がしてますが、ポストカードとしての完成度は高いのかなと自分では思っています。

6種類も一気に作って慌ててご紹介してるので写真が微妙ですが、後で取り替えるかも〜

次は渡り鳥をご紹介します

え 
posted by erica kawashima at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2022年06月29日

プリントゴッコでアスパラ刷りました

4月の終わりから5月6月とずっとアスパラの観察を続けてきました

オフセットで印刷することも考えたけど、
プリントゴッコの方が色がうまくいくかな〜とか
思考錯誤を繰り返しながら、昨日一気に刷りました

この先プリントゴッコで製版することは、ほとんどないと思われます
(まず材料が風前の灯、予備に数個残るのみ。製版したシルクスクリーンで印刷はできます)
だから製版失敗したくなく、念を入れて準備して製版!
一回で成功した時にはほっとした〜
(過去、ねずみ年、酉年ともに年賀状製作時、製版1回目は失敗してるし、
プリントゴッコは製版がうまくいくとは限らない、
手間がかかる本当にアナログなツール)
製版後
IMG_20220628_130147925_HDR.jpg
インクのせる
IMG_20220628_130807823.jpg
一版目
IMG_20220628_131703410.jpg
この向きで刷ってると
ニ版目刷るとき版をずらすスペースが十分にないことに気づき、1版目の位置をずらすことにした
IMG_20220628_133239464.jpg
2版目
IMG_20220628_173009113.jpg
うまくいった
IMG_20220629_121557520.jpg
やっぱり2版刷りは手間が半端なくかかるので100枚も刷れなかった

超少量生産

posted by erica kawashima at 13:16| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2022年06月28日

ラベンダー

新作ポストカード2作目はラベンダーです。

北の国からの影響がまだあるのか、北海道(というか富良野かな)といえばラベンダー畑。みたいなイメージはもちろんまだ私の中にあるのですが、札幌の近所の軒先に植えてる方も多いし園芸コーナーでも見かけます。北海道といえば!といったベタなポストカードも作っておきたくてラベンダーはずっと候補でした。

去年の暑い夏に、近所の軒先にへばりついてかなり粘ってこれは形にするぞ〜っとスケッチしたラベンダーをモチーフにしました

クリーム色にしたくて初めて選んでみた紙でしたが、使い心地もなかなかよかったです


posted by erica kawashima at 15:12| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2022年06月27日

夏の風景

IMG_20220626_111820169.jpg
夏向けの新しいポストカード届きました
期せずして全部北海道がテーマになってしまったのですが移住して5年半経つ上に、ここ2年半の旅行は道内限定だったので、直に作品に影響が出た形です。
少しずつご紹介します

私はこっち来るまで知らなかったのですが、こちらのいま時期の富良野、美瑛あたりは大人気の観光スポットでございます

ドライブしてる時の眺めが、山並みと大地のパッチワークのようで、美しい
こんな風景見るたび何か形にできないかずっと思っていたのでポストカードにできて嬉しいです

狙ってないのですがちょっと青と黄色のウクライナカラーになってます
国旗の色はまさに青空と麦畑の色をあらわしてるそうですが、北海道の風景も牧草地が多くてそういうように見えるところたまにあります。ただ山が絶対あるのが北海道かな。

子どもの着てたものが、おもしろいくらい色調似てた
IMG_20220627_071759.jpg

posted by erica kawashima at 07:39| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2022年06月24日

なんとなく

数年前にとある本の出版のために私が描いたイラストレーション
結局、出版社の都合で出版自体がお蔵入りになってしまい
陽の目は浴びなかったのだけど、PC整理してましたら出てきました

この状況説明イラスト、我ながらなかなか秀逸でしたので
お披露目します
なんとなく3点.jpg


posted by erica kawashima at 16:16| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2022年06月21日

ひまわり

IMG_20220621_124310005~2.jpg
夏のポストカード刷りました

ひまわりは黄色のインクが残り少ないため絶滅危惧種でしたが、先日インクを下さる方がいらして安定しました
ひまわりあると夏の雰囲気でて華やぎますねえ

今年の夏は他にも数点新作作りますのでお楽しみに

posted by erica kawashima at 12:49| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2022年06月20日

食を考える

IMG_20220619_102831162-37b2f.jpg
今年もさくらんぼとれたと近所の方が持ってきてくださった
いちごはうちのお庭から目の前の公園には洋梨がなるし、りんごもとれます
でも札幌で果物買おうとするとニュージランドのキウイとかチリ産のブドウ、閉店間際のカットフルーツの半額はパイナップル(どこからきたのかな)

ポーランド人の夫が そばの実 が恋しいということで街中探して、やっと買えるような値段だったのはロシア産 ど〜ん ロシアって書いてあるけど実際のところウクライナ産だったりするし、買おう。ということになった
美味しかった
IMG_20220616_161923647.jpg
北海道産ももちろんあったけど値段がもう週末の奥様の趣味かホビーの域。日常的に食べれる値段ではなかった

なんで近くのものは高いのか〜

posted by erica kawashima at 10:21| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2022年06月16日

四つ葉のクローバー

IMG_20220615_125709.jpg
くるるの杜という農村レストラン?みたいなコンセプトのバイキングがあって結構美味しいですがそこで頂いた種植えキットで種から育てたクローバー
上 1年半前
下 昨日
今ではお庭に花もつけて勢力拡大してます
忘れな草の水色と混ざっていい感じ

上の写真の左下の方に、わりとはっきり 四つ葉 がついてます

見えますか?

posted by erica kawashima at 15:57| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2022年06月14日

すすめ すずめ

IMG_20220614_225714.jpg
昨夜はなんかすっと寝つけず、どおりで今日は満月だったようです
昼間は数週間片付けたかった事がさーっと片付いたり、やっぱり月の満ち欠けと共に流れが変わるというか、そういうことはあるように思います

ところで日本語全く話さないハーフちゃんになってしまった日本生れ日本育ちの我が息子に毎日 ひらがな を教える鬼ばばと化してる私ですが今日は ず じ を一緒になぞり書きしてました
終わったらその紙をひっくり返してうちのお子さんが なんと自分で
すずめ と書いたのだ!
すずめ と言ってたけどよく見たら
すすめ だった 
けどね

す って形が好きなのかそういえば前にも書いてたし、絵本もちょっと前に読んであげたの覚えていたのかもしれん

村上 豊さんってすごい絵がお上手だなっと思って写真撮ってた

もしかしてこの子、日本語話すようになるかもしれないという兆しが見えはじめた

posted by erica kawashima at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2022年06月13日

いちご

何もしてないのに、ほったらかしてるだけのうちのお庭に今年もいちごがなりました
IMG_20220613_140454487.jpg
お味は甘さと酸味がちょうどいい!

posted by erica kawashima at 22:20| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2022年06月09日

Tシャツ

tshirts.jpg

知り合いがTシャツ作ってるのを真似して試みたところ、
スマホアプリでないと販売できないなど、あまりの道のりの遠さに頓挫。。
幻となったデザインたち。。。

ポストカードがんばるべ

posted by erica kawashima at 11:07| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2022年06月07日

アスパラ

IMG_20220607_085440058~2.jpg
アスパラ穫れるたび描いてるけど、なかなか絵にはならない 本物の宝石みたいな美しさにはかなわん
水あげしてすっとなった瞬間を描こうとすると朝。食べられる前に描いて美味しいうちに食べてあげないとと下ごしらえ。

posted by erica kawashima at 09:06| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2022年06月03日

Actress

ちょうどいい紙やペンが無いと描く手が止まる事に気づき、自分に言い訳できないように紙もペンもしっかり買ってきた。
IMG_20220603_213234.jpg
初めに描いたのはこの方でした
笑顔の裏にいろんな思いが去来してる事と思いますが、笑っててほしいな

思わず かわいい〜 って言ってしまったのは私だけかしら


posted by erica kawashima at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice