2022年01月31日

神戸物産

業務スーパーのおかげでポーランドから来たうちのご主人は故郷の味が手頃な値段で手に入る。私も好きなのが、ピクルス、カモミールティー、クルフカ。
IMG_20220131_173056.jpg

ミントティー、バ、ピーナッツバーとか他にも結構ポーランドの食品が手に入る。東欧産のオートミールとか安いので助かります。色々買ってますが、こんな日々の習慣が食品自給率を下げてるのだろうか。

納豆やお煎餅は、日本食品に見せかけてパッケージ見ると大豆やお米がいつの間にか外国産になってたり。しのび寄る食のグローバル化にドキッとしますが、ピクルスはベトナム産でなくポーランド産でとか、ドライマンゴはタイでなくフィリピンがいいとか、地味にその中でもこだわる私なのであった。

posted by erica kawashima at 17:49| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2022年01月29日

錦鯉

札幌今年は特に大雪です
子どもジャケット新調しました
双子みたいに同じ色になってしまったー。

IMG_20220123_205722.jpg
ところで南郷13丁目駅の近くに住んでた時、隣の居酒屋のおばちゃんと仲良しで息子がお笑い芸人やってらっしゃるというのは聞いていました。
先週近くに寄ったのでお店行ったら、

おかげさまで息子が日本一になりました。

との貼り紙。そういえば錦鯉っていうのよ。って言ってたっけ!!
蓑屋のおばちゃん、おめでとう!


posted by erica kawashima at 16:25| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2022年01月17日

図書館

IMG_20220117_141953.jpg
コロナ禍だと図書館行って本借りても、読む前に、全ページ消毒してヒーターの前で干すのが儀式となっています。。。



posted by erica kawashima at 14:23| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2022年01月12日

トラ、雪にうもれる

20220112_222645-458ec.jpg
公園の虎の遊技が雪にうまった様が粋。
今年の干支切手もいいねえ。
自分のポストカードの使い心地も確かめるべく何枚か年賀状書きましたが、切手貼ると、しまるねえ。切手が息をふきこむね。

先月は大晦日に、ひとりで買い物行った帰りにふらっと年越しそばを頂くという機会に恵まれまして、美味しかったです
女の子の売り子さんが二人で黄色いはっぴ着てたのを見かけて、それにつられて蕎麦屋さんに入ったんだけど、ひとときゆっくりできてよかった
1年前は息子にしっかり食べさせるのが今年の目標と思ったけど
今年は自分も好きなもの食べるぞー

20211231_144133.jpg
posted by erica kawashima at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2022年01月06日

お正月色々

家でのんびりしたお正月でした
IMG_20220103_111510769.jpg
レゴのクリスマスツリーのシリーズで
レゴの鏡もち と ロボット? 

親戚への年賀状にはちょっと子どもにも何か書かせようかと
れいこちゃんに送るから (れいこちゃん)って書いといて。と言って洗濯物干してる間に、なんか落書きしてるー!

レゴ書いといてって言ったじゃーんと言われ
れいこをレゴと間違えてこうなったそうです
IMG_20220103_114043603~2.jpg

送らなくていいもん。ってすねちゃって大変だったけど私は好きだったし礼子ちゃんもわかってくれると思ってそのまま出した

子どもって天の使いみたいにかわいいことする

IMG_20220103_095236009_BURST000_COVER_COMP~2.jpg




posted by erica kawashima at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice