このご時世にひとけを避けつ、子どもに色んな体験をさせてやりたいということで過去3度もトライしてる樽前山へ。
行くたびに通行止の国道141号線が今度こそは開通してるらしい
いつもは5合目から7合目駐車場まで40分かけて歩いていた道路も開通してるようなので、(とわざわざいうのも北海道は通行止がとても多く、情報が少ない!)期待して行くも1日目は小雨であった。徒歩40分のところ車だと7分で登山口到着した。駐車場にはたった3台と空いてた。でも、滑って危ないということで下山。
翌日は快晴!再トライするも前日とは違う雰囲気。入りきらない車が駐車場からはみでて列をなす様に諦めかけた。これか、噂の週末の混雑。(快晴の金曜日も注意でした。。)
キレてるうちのドライバーになんとかお願いして駐車場に到着。密の山登りって。。昨日の方がある意味良かった。けど野性の血が騒ぐというか、登らずにはいられず麦茶だけ持って行けるとこまで行くかと登山開始。
結果は、美しかった。
前日の雨でぬかるんでるし子どももいるしで8合目程度しか行けなかったけど、一瞬スコットランドみたいな荒涼とした風景が見れた。人気の程がうかがえるいい山でした。いつかまた登りたいな。
天気に左右されるから日程にゆとりもたせておいて本当に良かった。
その後141号線であっという間に支笏湖へ。スワンボート乗ろうぜ!っと山では全くやる気なく早々に私を残して下山したボーイズが生き生きしだした
樽前山と支笏湖、セットで素晴らしい1日になった。とにかく美しいです。
支笏湖も狙って行くといつも雨。。今回は行けたらいいなで行ってこの笑顔。

え
posted by erica kawashima at 17:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Notice