2021年04月29日

雪から桜

IMG_20210307_101138244_HDR~2.jpg
ほんの2ヶ月前はこんな光景だった我が家の軒先。家の前の公園はさくら公園なんて名前ついてるようだけどどこのこと?とピンとこないように感じてた

それが今では毎日枯れ木に花を咲かせて次から次へとどれも桜の木みたい。色んな桜の種類のようで少しずつ咲き出す時期が違う。
IMG_20210429_100303968_HDR~2.jpg

記念撮影してく人も多くてそのたびにうちは撮らないで~と窓を閉めるのだった

posted by erica kawashima at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2021年04月27日

こいのぼり

こいのぼりという単語を家族に覚えさせようとしてもなかなか進まなかったけれど今年は幼稚園で作って持ってかえってきた
20210427_075925-1.jpg
クリスマスツリー、ひなかざりなんかも作って持って帰ってくる あとは折り紙で作った手裏剣 これはうちの子に言わすと忍者スター星2

北海道も遅ればせながら桜がちらほら咲いてきましたよ~花見(さくら)

20210424_093546.jpg
posted by erica kawashima at 19:22| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2021年04月20日

ひらがな

IMG_20210420_204910900~2.jpg
相変わらずYouTubeのせいで、ほとんど日本語を話さない4歳児になってしまった我が子。
せめて書く方はひらがなから始めたくて(ABCじゃなくて)、機を狙ってた。
ヨコミネ式は、あいうえお からはじめると あ の複雑さでつまづくからカタカナや簡単な形からはじめるというのを読んで、ほーうなるほどと感銘を受けてたので、ヨコミネ式でついに今日書かせてみた

左上からはじめるといいというよくできた一覧表なのに、なんと、うちの子! 右下の む から書き始めた!! 天才なのか! 全部埋まるまで一気に書いて
ね scary video 見ていい? とパパのところへ逃げていった

上の1行目には一切興味を示さなかったので私が書いた。

ヨコミネ式はとても良く出来てるけどいちいち型にはまらない子だな。とよく思う。育児書とかの思い通りにいったことない。でも元気だからいいか。と思っては野放しにしてる私です。

IMG_20210313_101601500~2.jpg


posted by erica kawashima at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2021年04月11日

つみき

父から1歳のお誕生日に頂いた積み木。5歳近くなったこの頃のむすこさん、遊び方がクリエイティブになってきた。お城やタワーになってたりモンスターになってたり。
昨夜はこんなのだった
IMG_20210410_221136971~6.jpg

かっこいいじゃん、なにこれ!って聞いたら 
magman and cuphead !
だそうです
そんな聞いたこともないようなキャラクターやモンスターが大好きだね

images.jpeg

posted by erica kawashima at 08:43| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2021年04月05日

Easter Moday

その後、ゆでてはお絵描きしては食べてを繰り返しました
IMG_20210325_072256234~2.jpg

ヨーロッパに行くと割とよく見るてんとう虫のチョコ。近所で見つけて追加。卵にも一匹いるの。見えますか。

今どきの卵は賞味期限が印字されてたりするので、無地のタマゴを手に入れるのがひと手間だったりした
IMG_20210405_073900486.jpg
庭の生け垣を剪定した小枝類を活けておいてくれた 数日後にけっこう緑の葉がでてきた~

四つ葉四つ葉


posted by erica kawashima at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice

2021年04月03日

誰かに似てる

20210403_182719.jpg
札幌もあったかくなってきたけど真冬と同じジャケット愛用しつつ、暑いと腕をまくるという独自の着方をするうちの子。

めっちゃあのスーパースターに似てる!と思って並べてみる
20210403_182425.jpg
どうでしょう. ?

posted by erica kawashima at 18:31| Comment(0) | TrackBack(0) | Notice